SSブログ

旅費について考える [乗り物]

無事に旅行から帰ってきたのはエエんですが、体中が痛くて痛くてw
長時間バイクに乗っていたので、変な筋肉とか使ったみたいです。
片づけやら何やらしてて疲れました。


今回の旅行での総走行距離は1892.1 kmでした。
給油量が80.41L、総額12527円、平均単価は155.8円/Lです。
ちなみに、入れてるのはハイオクです。

燃費は23.53km/L なので、まずまず良かった方じゃないでしょうか。
一番良かったのは、高速道路を80km/hあたりでマッタリ走っていた時で、29km/Lくらいでした。
燃料タンクの容量が18Lなので、燃費を20km/Lでマージンを取ったとして360kmくらいまでは余裕をもって走行できるってことになりそうです。


平均単価に関しては、一番安いところで和歌山県の橋本市手前で150円/L、高いところだと高速内のSAで167円/Lでした。
やっぱり高速道路内の値段は高いですねぇ。
途中で降りるわけにはいかないから、高速道路内での給油は最低限にしないとですけど、ギリギリを攻めすぎると途中でガス欠になるっていうね。


高速道路代に関しては、以下の3区間を利用しました。

・東名高速 御殿場IC~東名阪 亀山IC:ETC深夜割引適用で2,800円
・阪和自動車道 岸和田和泉IC~阪和自動車道 南紀田辺:ETC通勤割引適用で1,300円
・東名阪 亀山IC~東名高速 東京:ETC休日割引適用で3,600円

合計すると7,700円です。
ガソリン代と合わせると、約20,000円が今回の交通費となりますね。
一人で車を使うことを思えば、高速代もガソリン代もかなり安く収まっているはずです。
車だと燃費は8km/Lくらいやから、燃料代だけで3倍くらいかかってくるww
複数人数で移動するなら、車の方が安くなるとは思うんですけどねー。


単純に東京⇔大阪間の移動を考えた場合だと走行距離は600kmくらいなので、それを元にちょっと燃料費とか高速代を比較してみましょうか。

バイクの燃費を23km/L、車の燃費を8km/Lとして計算しています。
その場合、往復でバイクでは52L、車だと150L。いずれもハイオクです('A`)
平均単価を156円/Lとすると、燃料費はバイクが8,112円、車が23,400円。
これを見ると、車はかなり燃料費がかかっちゃいますねー。バイクの2.88倍もかかる。
俺の車の燃費が悪いだけってのもあるんでしょうけどwww
エコカーなんかやったらもっと燃費も良いでしょうし、燃料費の差はもっと小さくなるかと。


高速代に関しては、いずれもETC深夜割引を適用したとして、東京~亀山間を利用とします。
亀山以降は名阪国道を通ればエエですしねー。
高速代は、往復でバイクの場合は7,000円、車だと8,600円です。
こちらの費用は意外な事に、車とバイクではそんなに差は開きませんでした。バイクの1.23倍。
まぁ高速代の計算って、バイクと軽自動車は同じ区分になっちゃってますからねー。

ホンダの大山専務も言ってましたが、バイクと軽自動車が同じ区分なのは高すぎますねぇ。
料金区分って、道路に与えるダメージを考えて車両の大きさごとに分けているはずやから、バイクと軽自動車が同じなのはおかしいって話は筋が通っていると思います。


そんな訳で、単純に東京~大阪を往復した場合に必要な費用はこんな感じになりました。

バイク→15,112円
車→32,000円

単純な費用だけ見ると、やっぱり車はだいぶ高くつきますねー。
ただ、車の場合は複数名乗車時に一人当たりかなり割安になりますね。
荷物も載せられるし雨降ってきても問題無いしw
バイクだと、長距離移動で複数名乗車ってのは現実的じゃないですしねー。
仮に2名で移動したとすれば、一人当たりは16,000円とバイク並みの費用になります。


ちなみに、その他交通機関だと往復でこんな感じです。

【高速バス】
WILLER EXPRESS 4列ゆったりシートで往復11,000円。

【新幹線】
色々と選択肢はありますが、だいたい往復で27,000円くらいでしょうか。

【航空機】
LCCを使えば往復10,000円。


値段的には高速バスかLCCがかなりお得ですねー。
ただ、高速バスの場合は座席を広くしたりと快適性を求めると値段が跳ね上がります。
ちょっと良い座席にすると、往復で20,000円くらいかかる('A`)

予定が確定してる&荷物が機内持ち込みだけで済むならLCCが一番良さそうです。
受託手荷物を利用しても1,000円程度の追加代金だった気がするので、旅程が確定してて変更の可能性が少ない場合は、多少荷物があってもLCCが有利かもしれませんねー。
ただ、羽田や伊丹といった空港では無く、成田から関空に行くって感じになりますが。

新幹線に関しては、繁忙期を除けば予約無しでも自由席エリアに乗れそうってのがメリットです。
ただ、座席にあり付けないと3時間弱立ちっぱなしになったりと面倒なことに。
値段も高速バスとかLCCに比べて高い目です。
割引をうまく使えればもっと費用を抑えられるんでしょうけども。


結局のところは、何人で行くか・荷物が多いかどうか・旅程変更の可能性があるか、それぞれをよく検討して交通手段を考える必要がありそうです。



ツーリング旅行の旅費の話をしてたはずやのに、えらい話が飛んだなwww
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。