SSブログ

SSD交換 [電化製品もの]

先日の日記で書いたのですが、注文していたSSDが届いたので交換しましたー。
http://puri-ketu.blog.so-net.ne.jp/2013-05-13


今回注文したのは、Plextor製のPX-0128M5Sって言う品番のSSDです。
http://www.goplextor.com/jp/index.php/m5s

新しいSSD1.JPG

新しいSSD2.JPG

元々はPX-128M5Sって言う品番で販売されていたんですが、若干の仕様変更があったみたいです。
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0405/24883



んで、こちらが今まで使っていたSSDです。

古いSSD.JPG

品番は、TM110A-S25-M128G34ってやつだったと思います。
http://unistar.jp/product/qnap/sekitoba/

確かこのPCを最初に組んだ時に、128GBで一番安く買えるヤツを適当にチョイスしたんやと思います。
聞いたことの無いメーカーでしたw


交換後にCrystalDiskInfoでチェックしてみましたー。

CDI.jpg

流石に新品なだけあって、健康状態は100%でした。
まぁ当たり前っちゃ当たり前ですわなw


PCケースを開けるついでに、HDMIのキャプチャーボードもゲットしてきました。
REGIA ONEって言う製品です。
http://www.celsus.co.jp/capture.html

HDMIキャプチャ1.JPG

HDMIキャプチャ2.JPG

このキャプチャーボードの良いところは、PCへの入力端子以外に、スプリット出力用のアウトプット端子が標準で装備されている点なんですよ。
キャプチャーした際にPC処理の関係でモニターに映した時に遅延が発生してしまうんですよねー。
単にビデオとかを取り込むだけなら問題はありませんが、ゲームみたいに映像に合わせた入力が必要な場合にはちょっと扱いが難しいんですよ。
なので、スプリット出力でTV等に出力しておけば、遅延の違和感無くゲーム側の操作も可能ですし、PCへの取り込みは高画質なまま実施できると言う訳です。

あと、もう一個良い点としては、PS3のHDMI出力もPC側に読み込めるって点ですね。
通常、PS3のHDMIをキャプチャーすることはできないみたいなのですが、一部のチップを使っているキャプチャーボードなら取り込みが可能だそうで、この製品もそのうちの一つみたいです。

まぁ、どんなけキャプチャーを活用するかと言われると、難しいところですがw


さらにPC内部をいじるついでに、フロントパネルオーディオからのHD Audioケーブルを延長する為の延長ケーブルもゲットしてきましたー。

オーディオパネルケーブル.JPG

今まではPCケースに最初から付いていたケーブルをマザーボードに挿していたんですが、長さがギリギリやったので、ちょっと引っ張る感じで配線していたんですよね。
その関係でグラフィックボードを挿せる位置も決まってしまっていて、何か気持ち悪かったんですよw
ケーブルを延長したお蔭で配線に自由度ができて、グラボとか拡張ボードのスロットを好きな場所に選べるようになりましたー。スッキリ。



と、部品の組み込みは特に問題無く完了したんですが、OSのリカバリーとかキャプチャーボードの認識の面で一悶着ありました。
それに関してはまた後日にでもー。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。