SSブログ

PCをMini-ITXで再構築する [電化製品もの]

どうもご無沙汰してます。

前回の日記更新が2013年5月27日と言うことで、9ヶ月くらい間が空いてしまいました。
その間何してたねん!って言うと、仕事が忙しすぎてプライベートどころやありませんでしたわw
色々ありましたが、ちょっと落ち着いたのでまたつらつらと書いてみようと思います。
(誰かが見てるって訳やないと思いますけどNE)


と言う訳で、今日はPCをMini-ITXに組み替えたお話です。


色々とあって住居が変わったんですが、新しい所はかなり狭い部屋なんですよねー。
今まで蓄えていた物は大幅に処分をして荷物を減らしたんですが、それでも厳しいんですよ。
元々使っていたPCも、図体がでかすぎて置く場所が無いので、引っ越しを機会に組み替えてみました。

前のPCではゲームをする事も視野に入れたうえで組んだものやったので、
それなりのスペックやったんですよ。
CPUにはi7を使っていましたし、グラボもそこそこハイスペックでしたし、
メモリーもフルまで積んでました。
ただ、PCでゲームをやらないんであれば完全にオーバースペックなんですよねぇw
ネットゲームをやるほどの暇はきっと無いと思うので、思い切ってグラボは削ぎ落としてしまい、
CPUとメモリー、HDMIキャプチャボードをMini-ITXのマザボに積み替えたのです。


今回の組み替えにあたり、新たに購入したパーツは以下の通り。

PCケース:JONSBO U2
マザーボード:H77M-ITX
CPUクーラー:ICEEDGE 400XT
HDD:MQ01ABD100
DVDドライブ:BDR-XD05J


ちなみに、一番迷ったのはPCケースです。
DVDドライブを内蔵するかどうかで大きく選択肢が変わってくるんですよねー。
内蔵にするとPCケースが大型化されてしまう。
データ転送速度を考えるとSATA接続で内蔵してしまうか、eSATAで接続できるようにしておくか…。
でも、調べてみるとUSB3.0接続でも非常に転送速度が速いみたいなんですよね。
よくよく考えたら、DVDドライブを使う機会ってソフトを新たにインストールするか、
PCでDVDを観る時くらいしか使わないので、USB3.0接続のドライブを使うことにしたんです。

上記のPCケースはMini-ITXの中では大き目な方やと思いますが、
キャプチャボードを挿して使ったりとか、HDD搭載可能数を考えるとこんなもんかなぁと。
見た目は結構オシャレですし、奥行きが短いので圧迫感もあまりありません。
上に液晶テレビも置けますw

ディスクドライブは、ノートPCで使っていたものもあるんですが、BDの書き込みはできへんのですよ。
あと、トレー式のタイプやったんですが、個人的にトレー式は使い勝手が好みじゃ無い!
と言う訳で、クラムシェルタイプでBD書き込みが可能な本製品を買う事にしました。


PCの組み立てそのものはそこまで苦労しないんですが、配線関係が面倒でした…。
何が面倒って、マザーボードにPCケース側からのコネクターを挿す際に、手が入らないねんw
ケースに入れる前にある程度挿してしまえば良かったのかもしれませんが。


組み上げた後、昔の日記に書いたのと同じ現象が出ました。
MBRパーティションうんたらかんたらっていう例のメッセージです。
http://puri-ketu.blog.so-net.ne.jp/2013-05-19

既に対処方法は知ってるぜふっふーん!とか思いながらMBRをクリアしたんですが、
間違って画像とか動画とか諸々のデータが入っているHDDをクリアしてしまったんですよねw
HDD使用容量がゼロになった画面を見て、血の気がサーッと引きましたよ…。

すぐに電源を切ってデータが入ったHDDを切り離した後に調べる事数十分。
何とかデータをサルベージできないかと色々調べてみたところ、まだMBRをクリアしただけで、
それ以上HDDを動かしていないため、専門業者でのデータサルベージは可能っぽい雰囲気でした。
ただし、依頼した時の値段が高すぎる!3~5万くらいが相場みたいです。
写真データとかもあるからお金では買えない内容なんでしょうけど、それでも高すぎるで…。
コレ払うくらいなんやったら、新品でPC一式組めますがなw

と言う訳で、更に調べてみたところ、消してしまったMBRを復元する方法があるようでした。
TestDiskっていうフリーのソフトがあるんですが、そのソフトの機能の一部を使うようです。
ただ、操作を間違えると色々と取り返しの付かない事になるみたいなので、 もしトライする場合にはご自身で良く調べたうえで自己責任にてお願いします。 何かあっても、私は責任は取れませんのでご了承ください。

参考にしたホームページはコチラ。
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/repair_mbr.html

僕の場合は幸いな事に、無事にMBRの復元が成功し、元々保存していたデータを無事に
読み出すことが出来るようになりました。
時間もそんなにかからず、ソフトを起動してから10分ほどで完了しました。
いやー助かった助かった。


とまぁ、何だかんだありましたが、MBR復元後は特にトラブルも無く、スムーズに進みました。
トラブルと言うほど大げさなもんではありませんが、やっぱりキャプチャボードのREGIA ONEさんが
認識してくれないという状況になりましたけどねw
どういう理屈かわかりませんが、PCを立ち上げた後に再起動をかけると認識する模様。
前のマザーボードでも認識しない現象はあったのですが、その時はPCIe x1に挿すと認識するが、
x16スロットに挿すとダメって状況やったんですよ。
今回のマザーボードにはx16スロットが1EAしか無いので、x1に差し替えって手段は使えないんです。
ま、キャプチャも普段から行う訳ではありませんので、使う時だけ再起動すればエエかな!



久々に書いてて思いましたが、相変わらず長文過ぎた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。